「イワギボウシ」 昨年選別した「イワギボウシ黄花♀×イワギボウシ赤花♂」のF1です。まだ2年目ですが…なんとなく色合いの面白い花で、少し赤の色味を感ながらも緑を絡めた中間タイプの花です。とても雰囲気の良い花で、知人の梅ちゃん先生がキツネノカミソリに託けて「影法師だね!!」と、のたまっておりました。玄人好みの「いい花」ですね!!
毎日過ごしやすい天気になりました。
心配していた台風も日本の東側を通ってくれたおかげで…
ここ数日も好天に恵まれそうです。
そうなるといよいよ植え替えのシーズンです。
今月よりスタッフ全員が20代前半になりました。
このスタッフ全員で、秋の植え替え真っ最中です!!
みんな…毎日一生懸命です。
新しいスタッフたちは…とても小まめに色々な事を聞いて来てくれます。
解らない事はすぐに疑問を感じてくれます。
そして…それに対してどうしたらよいかを尋ねてくれます。
みんな一生懸命に慣れる努力をしてくれています。
嬉しいですね!!
今日も、雪割草のカイワレを植えている「うさぎさんチーム」のスタッフが…
みんなで植え込みの位置や植え方、葉の傷み具合などについて…
色々と探求していました。
植えこむときに芽の位置や元肥の位置、培養土の量等を意識しながら植え込む努力を重ねています。
この「常に意識する事」がとても大切なのです。
みんなとても仕事に対して意欲的ですね。
日々の進歩も早く、素晴らしいものだと感心してしまいます。
任せられる部分は出来るだけ任せてみたいと考えています。
若いスタッフばかりですがプロ意識を持って取り組んでほしいと望んでいます。
みんなほぼ同年代で、とてもいい雰囲気で仕事が進んでいます。
毎日更新のホームページの「スタッフ・ブログ」を是非ご覧ください。
きっと…みんなの熱意や楽しさが伝わってくるのではと思います。
「イワギボウシ」 花のアップです。白地に少し赤味を感じるストライプと、花弁先端のモスグリーンがとてもいい雰囲気の花です。こんな吟味ある花が見ていて飽きずに大好きですね!! もちろん、早速セルフしてみましたよん!!
だぁ~からぁ~ビッとりりしぃくぅ~♪♪♪